Diary– category –
-
アルビホーム開幕戦をスタジアム観戦
昨週末はアルビの試合を観てきました。ホーム開幕戦。 今年はJリーグ誕生30周年であります。我らがアルビはJ1初昇格からも20周年と、2023は新潟にとってもメモリアルシーズン感があります。 しかも、この試合でアルビは観客動員数J通算1000万人達成!これ... -
Support for Ukraine
In response to Russia’s invasion of Ukraine, I and my related organisations and associations launched various attempts. The main act is investigation and analysis of information. I also offer my expertise, i.e. reporting, analysing, writ... -
2022 ends.
"2022 was tough." I have to say this first of all. This is my honest feeling. To my dear friends living abroad, I could not see you again this year. But you will always be in my heart. I feel that the world is heading in a terrible direc... -
今年もありがとうございました(2022)
早いもので2022年が終わろうとしています。 今年は予期せぬことばかり起こった年でした。 否、「今年は」というより「今年も」というのが適当かもしれません。 今年も、翻弄されるままに一年が過ぎ去ってしまった感があります。 しかし、今年も心が折れる... -
Hit the frog (and toad)
先日、久しぶりに多国間オンライン・ミーティングに参加しました。 アメリカ人が2人、オーストラリア人が1人、イギリス人が1人、そして日本人が(私含め)3人。 淡々と進行した、極めてビジネスライクな会合だったのですが、終了間際に空気が一変しました... -
ホワイトデーの奇跡
今週は、良いことがありました。 数年ものあいだ絶縁状態だった親友K君と、仲直りをしたのです。 人生最良の日のひとつになったといっても過言ではありません。 本人は読んでいないと思いますが、もし読んでいたら、「俺も本当に嬉しかった」と伝えたいで... -
BSPの山本周五郎のドラマがすごく良い
NHKBSプレミアムで放送していた『だれかに話したくなる山本周五郎日替わりドラマ』がすこぶる面白く、毎日観てしまいました。 山本周五郎原作の 「はたし状」「泥棒と若殿」「晩秋」「女は同じ物語 」を5回シリーズでドラマ化。今週の平日夜7:00から毎晩放... -
新年のご挨拶(2022年)
新年あけましておめでとうございます。 新潟市は荒天の正月となりました。 久しぶりにぼんやり考え事をする時間を得まして(というか、強制的につくり)、縁側で座禅を組みながらボーッと昨年を振り返っていました。 昨年の私は丑年の年男(としおとこ)で... -
6月16日:Take Me Out to the Ball Game
思考は現実化する、とは日本でも一時期大流行りした有名な言葉だが、その通りかもしれないと思っている。やりたいことを心の底から思い浮かべてみたい。 いま、私が最もやりたいことは何だろうか?と考えたところ、答えは「サンフランシスコに行って、ジャ... -
なぜWordPressを使っているのか
WordPressは、先月(2021年5月)で18年目を迎えたそうです。心からおめでとうと言いたいです。 近頃は、WordPressを使ってお手伝いをする機会が増えてきました。 良い機会なので、なんでこんなに長い期間、使っているのかを振り返りつつ、どういう思いでWo...